DMMが4K対応50インチ液晶ディスプレイ「DME-4K50D」を59900円で販売!送料無料
- 2016/12/18(日) 15:21:40
今日、ご飯を食べながらテレビを見ていたら、4K対応の50インチ液晶ディスプレイが59900円というCMが流れ、ええっと思って、テレビに目が行きました。
ご飯を食べていたので、1回目のCMは良く見ていなかったので、詳しい内容は分からなかったのですが、2回目のCMで、DMMが本気で、4K対応の50インチ液晶ディスプレイを59900円(税抜き)で販売しているということが分かりました。
で、早速、DMMに行ってみると、本当にDMM.comで4K対応の50インチ液晶ディスプレイ「DME-4K50D」が59900円(税込み64692円、送料無料)で販売されていました。
大型商品なので、送料が心配でしたが、全国一律送料無料ということで、別途費用はかからず安心です。
ただし、「DME-4K50D」は4K対応の液晶テレビではなく、4K対応ディスプレイなので、そのままではテレビ番組を見ることはできません。
テレビを見るには、TVチューナーまたはTVチューナー内蔵のレコーダーなどの機器が別途必要になります。
逆に言うと、TVチューナーが付いていないので、NHKの受信料を支払う必要はありません。
参考:アベマTVがあればテレビ不要!ニュースもあるのでNHKは解約OK!HDMI搭載モニタで代用も
テレビが見れないのに、どういった用途で使うんだって話ですが、HDMI端子が4つも付いているので、グーグルのChromecast(クロームキャスト)やAmzonのFire TV Stickを挿して、dTVやAbemaTV(アベマTV)などの動画コンテンツを楽しんだり、テレビゲームをプレイすることもできます。
AbemaTVは無料で使えますし、テレビ朝日クオリティのニュースもやっているので、正直、TVチューナーがなくても全く問題はないかと思います。
あまりテレビ番組を見ないのなら、DMMの4K対応50インチ液晶ディスプレイ「DME-4K50D」などのTVチューナーが付いていない液晶ディスプレイを購入してから、今のテレビを処分し、NHKを解約するのもありだと思います。
アニメやドラマ、映画などの動画が見たければ、NHKの受信料を払う代わりに、dTVと契約してもお釣りがきます。
50インチのディスプレイがこの価格で販売できるようなら、今後はこういったTV機能のないディスプレイも普及するかもしれませんね。
【DMMの4K対応50インチ液晶ディスプレイ「DME-4K50D」はこちら】
艦隊これくしょん-艦これ- 武蔵 軽兵装Ver.フィギュア通販予約
- 2015/01/06(火) 13:01:44
【艦隊これくしょん-艦これ- 武蔵 軽兵装Ver.】
「艦隊これくしょん-艦これ- 武蔵 軽兵装Ver.」フィギュアの内容は以下の通りです。
DMM大人気ブラウザゲーム『艦隊これくしょん-艦これ-』より、差し色の赤が引き立つ改装前の装束に身を包んだ大和二番艦「武蔵」が軽兵装Ver.のフィギュアが登場です。
発売は2015年5月ですが、DMMの通販で予約することができます。
艦娘:武蔵としての勇ましさと、女性としての美しさの魅力を表現した造形美をたっぷりと堪能することができます。
また、艤装を外すことで、武蔵自体のシルエットがより鮮明に楽しむことができます。
値段も割りと手頃な価格となっています。
DMMの通販で予約すると、10%OFFで送料無料となっています。
白猫プロジェクトのコロプラがOculus Rift向けアプリ「the射的!VR」を提供開始
- 2014/09/14(日) 08:29:44
「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」や「白猫プロジェクト」などといった
Android OSやiOS版向けのスマホゲームで有名な「コロプラ」が、8月29日に、
Oculus Rift向けアプリ『the射的! VR(英語名称:Kuma's Festival Marksman)』の
提供を開始したということです。
今回、Oculus Rift向けに提供される「the射的! VR」は、2012年にAndroid版、
iOS版が登場し、長きに渡って人気を博しているスマートフォン向けアプリである
「the射的!」をOculus Rift向けに制作したアプリで、縁日などでお馴染の射的が
バーチャルリアリティの世界で体験でき、本物さながらに楽しむことができます。
Oculus Riftというのは、アメリカのOculus VR社が開発した、バーチャルリアリティ用
ヘッドマウントディスプレイ(HMD、頭部搭載型ディスプレイ)で、Oculus VR社は、
2014年3月に、SNS最大手であるFacebookによって、20億ドルで買収された
ことでも話題になっています。
フェイスブックが買収したぐらいだから、今後流行るだろうと予想して、コロプラも
Oculus Rift向けアプリの開発に取り組んだのかもしれませんね。
まあ、「the射的!」を基にしたアプリで、1から企画・制作したアプリではないので、
それほど予算はかかっていないでしょうが、絶好調なスマホアプリゲーム市場の勢いも
いつまで続く分からないので、こういった違う市場にチャレンジしておくということは
いいことかもしれません。
the射的! VRは、MacとWindowsに対応しており、動作環境は以下の通りとなっています。
<Mac版>対応OS : MacOS X バージョン 10.7、10.8
MacBook Pro 2011年以降のモデル
<Windows版>
対応OS : Windows7 Windows8
CPU : Intel Core 2 DUO 2.4 GHz 以上のCPU
ビデオカード : DirectX 11と互換性を持つビデオカード
結構、ハイスペックかなと思います。
ちなみに、白猫プロジェクトは既に1000万ダウンロードを突破したようで
絶好調のようです。
大島優子が出演しているCM効果もあったってことでしょうかね?
白猫プロジェクト攻略裏技や無料でジュエルをゲットして楽しむ方法は、以下を
参考にしてみてください。
http://白猫プロジェクト攻略裏技.polga.com/
クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズは2900万ダウンロードを超えているので、
白猫プロジェクトもまだまだダウンロード数が伸びそうですね。
恐るべし、コロプラといったところでしょうか。
ドラクエXのニンテンドー3DS版、9月4日発売-60日間利用券や特典アイテム付き
- 2014/07/09(水) 08:36:06
スクウェア・エニックスは7月8日、ニンテンドー3DS向けゲーム
「ドラゴンクエストX オンライン」を9月4日に発売すると発表
しました。
3DS用のカードリッジはなく、専用ダウンロード番号と、
60日間利用券、特典アイテムコード、ポスターなどがセットに
なったパッケージで価格は3800(税別)となっています。
60日間は無料で利用できますが、それ以降の利用料金は、
3日間利用券が350円、10日間が650円、30日間が1500円
となっています。
ドラクエXは現在、Wii、Wii U、Windows版が出ており、当然それらの
プレイヤーと一緒に冒険が楽しめます。
3DS版は、Wi-Fiにつないで遊ぶオンラインRPGで、ユビタスの
クラウドゲーム技術を使用し、他機種版と遜色のないプレイ感覚を
実現したという。3D立体視には対応しているとういことです。
ただし、3D立体視には対応しないということです。
あと、3DSはボタンが足りなので、下のタッチパネルに、ZL、
ZR、Rボタン、そして、キーボードボタンが表示されるように
なっているようです。
最初の60日間は無料で使えるので、3800円ならやってみたいなとは
思いますが、正直、2ヶ月間、一定時間を毎日プレイ時間もないですし、
60日間でやりつくすのは暇な人間でないと結構厳しいような気がしますね。
特典アイテムに、ひとつ使うとすぐに経験値1000ポイント以上が
獲得できるアイテムである「経験値の古文書・大」が5個や、
ゲーム内「魔法の迷宮」にて「メタルキング」と戦えるアイテムである
メタキンのコインが3個など、便利なアイテムがいっぱい付いてくるので、
レベル上げとかは短縮できそうですが、やる時間があるかって感じです。
2ヶ月間集中してやれる時間があるなら、3800円ですし、買っても
損はないのかなという気がします。
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】ドラゴンクエストX オンライン |
ちなみに、私は今、3DS用のドラゴンクエストモンスターズ2〜
イルとルカの不思議なふしぎな鍵をやっている最中です(笑)
声優の横山智佐が44歳で妊娠を発表
- 2014/04/21(月) 15:43:32
声優の横山智佐さん(44)が第1子を妊娠し、妊娠5カ月に入ったようです。
44歳で妊娠ってすごいですね。
横山智佐さんというと、テレビアニメより、ゲーム系の声優をやっていたという
イメージがありますね。
代表作は、サクラ大戦の真宮寺さくらということになっていますが、
個人的には、銀河お嬢様伝説ユナの神楽坂優奈というイメージが強いです。
広井王子率いるレッドカンパニーの作品にたくさん出ているなって感じがします。
広井王子に相当気に入られていたのかも知れませんね。
ってか、広井王子って、AKB48の柏木由紀とも噂になっていたようですし、
結構アイドル好きなのかもしれません。
横山智佐さんは声優さんですが、メチャクチャ可愛いですからね。
まあ、それはともかく、横山智佐さんももう44歳ですか…
私がゲームにハマっていたのは学生時代なので、あれから随分と
年月が経ったなという印象です。
広井王子の作品はかなり好きで、結構やりました。
広井王子はPCエンジン系なので、かなりマニアックでしたけどね。
あの当時、スーパーファミコンが主流の中、CDロムロムで
音声やビジュアルシーンを演出できたPCエンジンはホント
アニメ系のファンには最強のマシンでした。
あのアニメ系の路線を行って、NECはPC−FXで失敗したんですけどね。
バレーボールTVアニメ・ハイキュー2話まで見た感想
- 2014/04/16(水) 14:53:53
マギの後に始まったバレーボールのTVアニメであるハイキューが始まりましたね。
ハイキューというのは、排球(はいきゅう)から来ているのでしょう。
正直、バレーボールアニメってどうなんだろうって思っていましたが、
2話まで見た感じでは、結構面白そうです。
聖闘士星矢オメガのあとに始まった、相撲のアニメも一応録画して
観てるのですが、こっちはちょっと微妙ですね。
第1話とかすごく下品な内容でしたし、今の若い子に受けるのか
どうかが微妙な気がします。
その点、このバレーボールアニメのハイキューは絵も現代的ですし、
結構人気が出そうな感じですね。
アニメのおかげで人気が復活するようなスポーツもありますし、
中高生にバレーボール人気が復活するかもしれませんね。
まあ、それはともかく、2話まで見た感じでは面白いので、
次回からも一応予約しつつ、リアルタイムで見ようと思います。
一応、録画予約しておかないと、何かの用事で見忘れることも
ありますし、こういった続き物は、1話見逃すと話の内容は
飛んでしまって分からなくなりますからね。
自宅でコツコツとバレーボールの練習をするには、バレーボール球を通販で購入するといいですよ。
トヨタのミニカー「ヴァンガード」
- 2014/02/16(日) 14:45:03
今日、友達の家に行って、トヨタ店でもらったというミニカーの
ヴァンガードが飾ってあったので、これほしいな!といったら
くれました! わーい!
高級SUVをコンセプトとして発売されたヴァンガードですが、
2013年の11月30日に販売が終了しているので、今では、
中古車しか手に入らなくなっています。
このもらったミニカーも今ではオークションとかでしか
手に入らないんじゃないでしょうかね?
まあ、販促品は新車の発売当初になくなっているでしょうから、
もう何年も前のものだとは思いますが…
友達の家には、他にもディーラーでもらったミニカーが
いくつか飾ってありました。
友達は車がかなり好きで、しょっちゅう試乗に行っているので、
そのときにミニカーなんかをもらってくるようです。
わざわざ試乗に行って、見積もりとかもしてもらったりするのは
面倒な気もするのですが、車なので、試乗はすごく楽しいようです。
車も2年に一度ぐらい乗り換えているようなので、ディーラーで
新車を買うより、カーリースにしたほうがお得なんじゃないかなって
気もします。
車の買取に関しては、以前はディーラーで下取りしてもらっていた
そうですが、車買取業者のほうが高く買い取ってくれるようなので、
今ではディーラーでの下取りではなく、車買取業者を使っているようです。
車買取業者でも買取価格はさまざまなので、ネットから申し込める
車の一括査定サービスを使うとすごく便利なんだとか。
車買取価格の一括無料査定サイトはいくつかあるので、以下の一覧から
好きなところに申し込めばいいかと思います。
http://新車カーリース.syukusyuku.com/車買取価格の一括無料査定.html
一括無料査定サービスに申し込むと、最大10社ぐらいの買取業者から
見積もりが来るようなので、高いところで売るとお得ですね。
3DS ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵の動画
- 2014/02/04(火) 17:00:13
2014年2月6日にニンテンドー3DS用のドラゴンクエストモンスターズ2
〜イルとルカの不思議なふしぎな鍵が発売されるようです。
昨日、CMで見て、はじめて知りました。
で、YouTubeのNintendo公式チャンネルに5分27秒の動画があったので
載せておきます。
このドラゴンクエストモンスターズ2はゲームボーイカラーのリメイクだそうですが、
私はゲームボーイカラーではこのソフトはやっていないし、多分、かなりシステムや
内容が変更されているんじゃないかなと思います。
前作のテリーのワンダーランドでもかなり変更させていたようですし、今回も
かなり楽しみなソフトです。
前作のテリーのワンダーランドはかなりやりこんで、メチャクチャ楽しめました。
ニンテンドー3DSで今まで一番やりこんだソフトですね。
なので、ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵も
多分、かなりやりこんでしまいそうな気がします。
3DSなので、音楽はすごくいいですし、普通のDSと違って、画質もいいので、
充分楽しめる内容だと思います。
発売日の2014年2月6日(木)がすごく待ち遠しいですね。
エフトイズ艦これモデル-食玩はオマケ商法なので、AKB48のCDと同じ
- 2014/01/31(金) 15:48:29
大ヒット中の超人気オンラインゲーム『艦隊これくしょん−艦これ−』と
緻密な造形で好評の『艦船キットコレクション』がコラボした食玩です。
2014年3月10日発売予定です。
組立てた艦船を飾れるクリアディスプレイにクリアカードを
嵌めることができる優れものです。
大きさは、1:2000スケールで、クリアディスプレイ付の
彩色済み組立キットとなります。
ラインナップは、1.赤城、2.加賀、3.金剛、4.比叡、5.高雄、6.利根、
7.筑摩、8.翔鶴+シークレットの全8種+シークレットです。
1BOX10個入りなので、箱買いしてもコンプリートできるか
どうかはかなり微妙ですが、食玩なので、その辺は仕方ないですね。
食玩なので、もちろん、ガム(1粒)がついでいます。
食玩って、AKB48の握手券付きのCDとあんまり変わらないですね。
ガム1粒ってなんのためにつけるのかはよく分からないのですが、
お菓子として流通されるためなんでしょうかね?
食玩ではなく、艦これフィギュアを購入したい場合には、
艦これフィギュア通販を参考にしてみて下さい。
しかし、オマケ商法といえば、世代的にグリコのオマケや
ビックリマンチョコを思い出しますが、やっぱり酷いのは
AKB48のシングルCDですね。
この前、AKB48の握手券欲しさに関西の大学生がバイト先で
クレジットカードの情報を盗んで、CDを490枚搾取したという
ニュースがありましたが、握手券だけ手に入れて、CDは廃棄
していたって話ですね。
昔、私が小学生のころは、ビックリマンチョコを箱買いして
お菓子は捨てていたという人がいましたが、それと大して
変わらないですね。
まあ、CDは高いので、ビックリマンチョコと同列に並べるのは
ちょっと違うような気もしますけどね。
PS4本体、2月22日発売、予約せよ
- 2014/01/23(木) 15:46:27
PlayStation4(PS4)の発売まで、ついに1ヶ月を切りましたね。
欧米からかなり遅れての発売になりますが、その分、PS4本体と
同時発売のソフトが充実していますので、欲しいソフトもあるのでは
ないかと思います。
セガの龍が如く 維新!や、コーエーテクモゲームスの真・三國無双7 with 猛将伝
なんかが売れ筋でしょうかね?
個人的には、同時発売ではないですが、PS4本体から1ヶ月遅れの
3月20日発売の、コナミのMETAL GEAR SOLID V: GROUND ZEROES
あたりが人気になるんじゃないかなと思います。
龍が如くや真・三國無双シリーズも人気ですが、メタルギア ソリッドも
人気がありますからねぇ…
PS4は発売日が遅れたということで、同時発売ソフトがかなり多いので、
面白いソフトが出るまでPS本体がほこりをかぶるというような
ことはないかと思います。
ニンテンドー3DSのときは、主力のマリオさえなくて最初は
全然本体が売れませんでしたからね。
やっぱ、キラーソフトがないと、本体もマニアにしか売れないと思います。
なんにせよ、PS4本体の発売まであと1ヶ月を切りましたので、
予約していない人は予約しておいたほうがいいと思います。
PS4ソフトの予約はこちら
本体は、品切れで、プレミアム価格がつくというようなこともありそうですね。
転売業者の買占めはやめてもらいたいものですね。